このメディアの管理人について紹介しますね。

20歳で起業し、本メディアで解説してるDRMを研究して
1人の会社で年商1億円(利益率7割超)を突破。
得た知識をDRMjapanで公開しているので、
ぜひ当サイトのコンテンツを読んでみてください。
また、DRMをより本格的に学べる、
読者数2万人超のメールマガジンもやっています。
もしよかったら読んでみてくださいね→ふっさん公式メルマガへ
それでは、コンテンツをお楽しみください!
無料版ステップメールと有料版ステップメールの違い

ステップメールには無料版のものと有料版のものがあります。
基本的には有料版のサービスが多いですが、無料版のステップメールも少なくありません有料版のものに比べて利用期間や機能に制限があることが多いですが無料の範囲内でも十分に使えることができるステップメールサービスも多いです。
ステップメールサービスを利用する上で、自分の必要な機能が無料版で使用できるなら、わざわざ有料版を購入する必要はありません。
自分の用途に合わせ、無料版のステップメール配信サービスで事足りるのか有料版のステップメール配信サービスを購入するのかよく検討するようにしましょう。
無料で利用できるステップメールおすすめ3選

今回は無料で利用のできるステップメールサービスの中から厳選して3種類のサービスをご紹介します。
ステップメールのサービスは数多くありますが、その中でもとくに有名で使いやすいサービスを紹介します。
オレンジメール
特長
オレンジメールは複数のビジネス系のWebメディアや雑誌で、「安くて使いやすいメルマガ配信サービス」として何度も取り上げられたこともある有名なサービスになります。
オレンジメールの機能は非常に豊富であるうえ、シンプルで使いやすいことが特徴的です。
さまざまな機能を求めるユーザーにもオススメのサービスといえます。
配信先の登録件数が、100件までは6カ月間無料、100件以上からは30日間無料で、それ以降は有料です。
最低利用料金は2480円からで、配信先の登録件数により、月額料金が変わっていきます。
一日のメール配信回数は無料版が10回、有料版が100回となります。
また有料版にはメールと電話によるサポートもあるので安心です。
機能
- メール配信機能
- メール作成機能
- 読者管理機能
- 効果測定機能
- フォーム機能
- 改正特定電子メール法対応機能
- など
FreeNEO
特長
FreeNEOには、カラフルなHTMLがドラッグアンドドロップで簡単に作れるなど、100をこえる多彩な機能があります。
また1日の送信制限もありません。
読者数1000名、月刊配信数6000通まで初期費用も月額料金も無料で利用できるので、多くの配信数を求める人に向いたサービスといえます。
有料版のVPS-NEOは他社が共用サーバーを使う中、独自IP、ドメイン付きのVPSを利用した仮想専用サーバーを使用するので、メールの到達率も高いです。
WordPressの提供があるなど他にも高度で便利な機能が、無料版よりあるので読者数や配信数の制限をこえなくても有料版の利用を考えてみてもよいでしょう。
機能
FreeNEOの主な機能としては以下の通りです。
FreeNEOには無料版と有料版があり無料版では以下のような機能を使うことができます。
- 通常配信
- ステップメール
- HTMLメール
- HTML ドラッグ&ドロップエディタ
- などの基本的な機能
有料版では以上の機能に加え、
- 定期メールや有料メルマガの配信
- メール開封率を測定する機能
- 空メールで登録と解除ができる機能
- 無料のレポートサイトから自動で登録をする機能
- ブラックリストの管理機能読者のデータを代理で登録する機能
- 自動に読者データをインポートする機能
- 件名ごとの開封率やステップ番号ごとの開封率を測定する機能
- クリックくじの管理をする機能
- メールアドレスをつくれる機能
- 自動にバックアップをする機能
- WordPressの提供
など、数多くの追加機能を使えます。
メールdeコネクト
特長
メールdeコネクトは、拡張オプションを除き、そのほかのサービスでは有料版で使えるような豊富な機能を無料で利用できます。
とくに「成約数確認機能」を無料で使えることは、大きなメリットといえるでしょう。
また機能的にネットビジネスよりも、地域に密着した商売をしている店舗などの利用に有効なサービスといえます。
ステップメールとはどういうものか知りたい、とにかく無料でステップメールを使いたいというユーザーには、おすすめのサービスです。
機能
メールdeコネクトでは、
- メール送信機能
- メールアドレス管理機能
といった基本的な機能に加え、
- 画像や文字に装飾できるHTMLメール
- 携帯電話に特有の絵文字を使ったり、デコレーションメールが送れる携帯メール機能
- 送信失敗したメールの管理を行える機能
- スマホや携帯の画面での表示をシミュレートできる機能
- テンプレートを保存する機能
- 配信したメールが開封された確認する機能
- メールに記載されたURLのクリック数のカウント機能
- 成約ページへタグを埋め込むことで、成約数のカウントができる機能
などの機能を使うことができます。
【P.R】DRMの実例が学べる1200円の書籍を無料プレゼント中
DRM-japanはいかがでしょうか?少しでもマーケティングの手伝いになっていただければ幸いです。
管理人は「ふっさん」という名前で活動していて、DRMの仕組みをネット上に構築して年間7000万の自動化に成功しています。
その一連の流れが学べる1200円の書籍を期間限定(2020年8月31日まで)で無料でお渡ししてます。かなりマニアックな内容に仕上がってますが、価値を感じた人だけ読んでみてください。
下記の画像をクリックするか、メールアドレスを入力すればすぐに受け取れます。

ちなみに書籍をダウンロードしたら、メルマガを受け取れます。メルマガでは「仕組みのアウトライン」、「戦略を組むときの発想」「人を動かす扇動術」など、DRMの成果を最大化する方法が学べます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す