このメディアの管理人について紹介しますね。

20歳で起業し、本メディアで解説してるDRMを研究して
1人の会社で年商1億円(利益率7割超)を突破。
得た知識をDRMjapanで公開しているので、
ぜひ当サイトのコンテンツを読んでみてください。
また、DRMをより本格的に学べる、
読者数2万人超のメールマガジンもやっています。
もしよかったら読んでみてくださいね→ふっさん公式メルマガへ
それでは、コンテンツをお楽しみください!
リストが「枯れる」とは?
リストにメールを送っても何の反応もない、全く反応がない状態のことを、「リストが枯れる」と表現します。
リストが枯れてしまうとせっかく読者を集めてもまったく反応が得られず、売上が上がらないメルマガとなってしまうため注意する必要があります。
この記事では、リストが枯れる原因と、リストが枯れないために行うべきことについて書いていきます。
リストが枯れる原因
メルマガ発行者に対する信頼を失う
リストが枯れてしまう理由の一つとして、メルマガ発行者の信用を失ってしまうことが挙げられます。
初めは興味をもってメルマガに登録してくれていたとしても、読者が求めていない情報や信用のおけない情報ばかりを配信していると徐々に読者からの信頼が失われてしまいます。
その結果、リストが枯れていきます。
うその情報を流さないようにする、読者が損をする情報を流さないように気を付けるなど、メルマガに登録してくれた読者には有用な情報発信を行うことを心がけてください。
無料オファーなどの宣伝をしすぎる
無料オファーの宣伝をしすぎることもリストが枯れる原因として挙げられます。
その理由としては、無料オファーをすることで読者が他のメルマガに流れてしまうこと、また宣伝のやりすぎで読者に嫌われてしまうことが考えられます。
無料オファーや宣伝だらけのメルマガを読みたくてメルマガ登録する人はあまりいません。
無料オファーをはじめとした宣伝ばかりを行っていると読者から嫌われてしまいます。
無料オファーを流すことでリストをお金に変えることはできますが、その結果リストが枯れる可能性も高くなるので注意してください。
また無料オファーを流しすぎると結果的に読者の興味が他のメルマガに移ってしまいます。その結果自分たちのメルマガが開かれなくなってしまうこともあります。
読者に対する有益な情報提供を怠る
読者がメルマガに登録する理由としては、「有益な情報が得られるから」ということが大きいです。
無駄な宣伝広告が多いものや、読みづらいメルマガは解除されてしまい、次第に読まれなくなっていきます。
読者に対する有益な情報発信を怠ると次第にリストが枯れていくことになります。
たとえば「ネットで稼ぐ方法」を知りたくてメルマガに登録したのにいざメールを開いてみたら「犬のしつけ方法」とかばかりの情報だと、そういったメルマガは次第に読まれなくなります。
リストが枯れるのを防ぐためには
こまめな情報発信を欠かさない
リストが枯れるのを防ぐために、こまめな情報発信を欠かさないことがとても重要です。
定期的に情報発信を行うことで読者の興味を他に移さないようにすることが大切です。
人は何度も繰り返し接すると相手に対する好感度や印象が高まります。(これを「単純接触効果」といいます。)
メルマガにもこの傾向は認められており、こまめな情報発信をすることでリストが枯れることを防ぐことができます。できることなら毎日でもメールを送ったほうが効果的です。
読者の期待に答えたコンテンツを提供する
またメールを送る時は、読者の期待に答えたコンテンツを提供するように心がけましょう。
読者の期待に答えたコンテンツを配信しているメルマガは定期的な読者も次第に増えていきます。
なるべくメルマガのテーマをそろえて発信すること、最初のテーマから逸脱せずにメルマガ配信をすることなどが重要です。
メルマガスタンドによってはアンケート機能などもあるので、こういった機能を使って「読者はどういった情報を求めているのか?」ということを定期的に確認していくことも効果があります。
メルマガリストとはいえ、画面の向こう側にいるのは一人の人間です。
最終的には信頼関係がものを言います。
無料オファーなどをやりすぎない
最後に、無料オファーはやりすぎないように注意してください。
無料オファーはすぐに報酬を得られるので魅力的ですが、無料オファーばかりやっていると確実に読者は離れていきます。
テレビを見る時にテレビCMは飛ばして見る人が多いように、広告の多い文章は読まれません。
あまりに無料オファーが多いメルマガは、読者に嫌われてしまい次第に読まれなくなっていきますので注意してください。
無料オファーをどうしても送りたい場合はメルマガスタンドの機能でクリックの測定をし、普段反応がないメールアドレスにあえて送ってみるなどすることで効果的に無料オファーを行える場合があります。
【P.R】DRMの実例が学べる1200円の書籍を無料プレゼント中
DRM-japanはいかがでしょうか?少しでもマーケティングの手伝いになっていただければ幸いです。
管理人は「ふっさん」という名前で活動していて、DRMの仕組みをネット上に構築して年間7000万の自動化に成功しています。
その一連の流れが学べる1200円の書籍を期間限定(2020年8月31日まで)で無料でお渡ししてます。かなりマニアックな内容に仕上がってますが、価値を感じた人だけ読んでみてください。
下記の画像をクリックするか、メールアドレスを入力すればすぐに受け取れます。

ちなみに書籍をダウンロードしたら、メルマガを受け取れます。メルマガでは「仕組みのアウトライン」、「戦略を組むときの発想」「人を動かす扇動術」など、DRMの成果を最大化する方法が学べます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す