このメディアの管理人について紹介しますね。

20歳で起業し、本メディアで解説してるDRMを研究して
1人の会社で年商1億円(利益率7割超)を突破。
得た知識をDRMjapanで公開しているので、
ぜひ当サイトのコンテンツを読んでみてください。
また、DRMをより本格的に学べる、
読者数2万人超のメールマガジンもやっています。
もしよかったら読んでみてくださいね→ふっさん公式メルマガへ
それでは、コンテンツをお楽しみください!
ワールドベンチャーズとは?
ワールドベンチャーズはアメリカのテキサス州に拠点を置く、会員制の旅行会社です。ネットワークビジネスを展開する会社として、2005年に設立されました。
ワールドベンチャーズでは「旅行」を主な商材としており、世界各地のツアー旅行の企画・提供などを事業として行っています。現在では世界37カ国でビジネスを展開しており、全体の会員数は1,000万人を突破しています。
ワールドベンチャーズの会社概要
ワールドベンチャーズの会社概要については以下の通りです。
・会社名称:WorldventuresHoldingsLLC
・創設者:WayneNugent、MikeAzcue
・会社所在地:5100TennysonParkwayPlano,TX75024,USA
・電話番号:972-805-5100
・URL:http://www.worldventures.com/
ワールドベンチャーズの事業内容

ドリームトリップス
ワールドベンチャーズのメイン事業として「ドリームトリップス」があります。ドリームトリップスはワールドベンチャーズの会員専用のサービスです。ドリームトリップスを活用することで、豪華クルーズ旅行や韓国旅行・ラスベガス旅行などを格安で楽しむことができるようになります。
ドリームトリップスでは、最大で家族4人まで同じサービスを受けることができます。基本的には18歳以上対象のサービスとなりますが、ツアーによっては18歳未満の子供が無料で参加できる場合もあります。
ドリームトリップスには最安価格保証がついています。ドリームトリップスで旅行の予約をした後に、他の旅行代理店の方が安いことが明らかになった場合にはツアーが無料になるという高待遇があります。
ロビア
「ロビア」は、航空券やホテル宿泊などを格安で予約することのできる、ワールドベンチャーズが提供している会員制のサービスです。ドリームトリップス同様、ロビアにも価格保証制度があります。
ロビアを利用して予約した後にホテルや航空券の価格が安くなった場合には、差額分を返金してもらうことができます。なお、以前はロビアとドリームトリップスは別のサービスとしてそれぞれ運営されていましたが、現在では統合されて一つのサービスとして提供されています。
ロビアの価格は3段階に分かれており、ワールドベンチャーズの会員になることで一段階安くなり、メンバーを紹介することでさらにもう一段階価格が下がります。
ワールドベンチャーズの費用について
ワールドベンチャーズの会員ランクは
・ゴールド会員
・プラチナ会員
・チタン会員
の3つのランクに分かれています。また各ランクの中で会員種別がユーザー会員とビジネス会員に分かれています。ビジネス会員の方がやや会費が上がりますが、多くのメリットを享受することができます。
具体例を挙げると、ビジネスチタンプランでは月会費のうち150ドル分、ビジネスプラチナプランでは100ドル分の旅行ポイントを受け取ることができます。
ユーザー会員
ユーザー会員の会費は以下の通りです。
・ゴールド会員:入会金224ドル、月会費57ドル
・プラチナ会員:入会金336ドル、月会費100ドル
・チタン会員:入会金120ドル、月会費550ドル
ビジネス会員
ビジネス会員の会費は以下の通りです。
・ゴールド会員:入会金306ドル、月会費82ドル
・プラチナ会員:入会金392ドル、月会費150ドル
・チタン会員:入会金1176ドル、月会費175ドル
ワールドベンチャーズの報酬の仕組み

直紹介ボーナス(ダイレクトコミッション)
ダイレクトコミッションは、直接の紹介によりワールドベンチャーズに入会された際に支払われる報酬です。
紹介者が1人出た後、3人紹介することで100ドルがもらえます。さらに追加で3人を紹介することで、150ドルを受け取ることができます。それ以降も3人紹介するごとに150ドルが報酬となります。つまり、直接紹介した人が4人以上いることで報酬を受け取ることができます。
チームボーナス
チームボーナスは、チームすべての人数を元に報酬が支払われる仕組みです。そのためチーム全体の実績によって報酬が変化することになります。チームボーナスには、
・ウィークリーコミッション
・マンスリーコミッション
・ライフスタイルボーナス
の3種類の報酬があります。ここでは、上記3つのボーナスがどのようなものであるのかについて紹介します。
ウィークリーコミッション
ウィークリーコミッションは、1週間のチーム実績によって決定する報酬のことを言います。バイナリーの左に3人と右に3人で1サイクルとして計算し、1サイクルごとに100ドルの現金を報酬として、QR以上のタイトルを保持していれば受け取ることができます。
マンスリーコミッション
マンスリーコミッションは、1か月ごとのチーム実績によって決定される報酬です。月会費を支払う会員が左に3人、右に3人いるごとに報酬が増していきます。マンスリーコミッションには上限がないため、チームの規模が大きくなるほど報酬も大きくなります。
ライフスタイルボーナスコミッション
ワールドベンチャーズでは、1か月ごとに入会費および月会費の売り上げを計算して、
・Tire1
・Tire2
・Tire3
の3つのランクに分類をしています。ライフスタイルボーナスとして、チームが達成しているもっとも高いランクの報酬を受け取ることができます。
特別ボーナス
ワールドベンチャーズには他にも、決められたタイトルを獲得できた場合に受け取ることができる特別ボーナスが用意されています。
特別ボーナスは、特定の条件をクリアすることによって受け取ることのできるボーナスであり、ドリームカーボーナスとドリームホームボーナスの2種類があります。ここでは、この2種類のボーナスについて紹介します。
ドリームカーボーナス
ドリームカーボーナスは、RMDとIMDのタイトルを獲得することでもらえる報酬です。
月ごとに、およそ1,000ドルから1,500ドルを「車のローン手当」という名目で受け取ることができます。ただし実際には車の購入だけでなく自由に使うことができます。
ドリームホームボーナス
ドリームホームボーナスは、IMDのタイトルを獲得することで受け取ることのできる報酬です。
月ごとに最大で3,000ドルを「家のローン手当」という名目で受け取ることができます。こちらもドリームカーボーナスと同様、家の購入以外に使うこともできます。
ワールドベンチャーズを退会する理由
ワールドベンチャーズを退会する人の多くは、入会することで楽に稼げることや確実に稼げることを期待していたが、実際にはそのようにうまく稼ぐことが出来なかったという人が大半です。
退会の理由としてはこのように「稼げない」という理由のものが多く、ワールドベンチャーズのサービスやサポート体制が不満で退会したという方はほとんどいません。
ワールドベンチャーズはマルチ商法?
ワールドベンチャーズはマルチ商法とも呼ばれるMLM(ネットワークビジネス)のモデルを採用しており、ねずみ講のように違法性はありませんが、決して楽に稼ぐことはできません。実際に、入会費や月会費を支払うだけ支払い、結局稼ぐことができない会員の方は少なくありません。
※ねずみ講について知りたい方は「ネズミ講とは?ネズミ講とマルチ商法との違いについて解説!」をお読みください。
ワールドベンチャーズで稼ぐことができている会員はごく一部に限られており、ほとんどの場合は損をして終わってしまうことが多いです。
【P.R】DRMの実例が学べる1200円の書籍を無料プレゼント中
DRM-japanはいかがでしょうか?少しでもマーケティングの手伝いになっていただければ幸いです。
管理人は「ふっさん」という名前で活動していて、DRMの仕組みをネット上に構築して年間7000万の自動化に成功しています。
その一連の流れが学べる1200円の書籍を期間限定(2020年8月31日まで)で無料でお渡ししてます。かなりマニアックな内容に仕上がってますが、価値を感じた人だけ読んでみてください。
下記の画像をクリックするか、メールアドレスを入力すればすぐに受け取れます。

ちなみに書籍をダウンロードしたら、メルマガを受け取れます。メルマガでは「仕組みのアウトライン」、「戦略を組むときの発想」「人を動かす扇動術」など、DRMの成果を最大化する方法が学べます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す